Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスのホスト名を変更しましたが、インスタンスを再起動、または停止してから起動すると、ホスト名が元のホスト名に戻ってしまいます。
簡単な説明
EC2 インスタンスを再起動したり、停止してから起動したりしてもホスト名を維持するには、インスタンスの適切な設定ファイルにホスト名を追加します。
以下の手順は、Amazon Linux と RHEL 5 または 6、および CentOS 5 または 6 に適用されます。他のディストリビューションに適用される手順については、次のいずれかを参照してください。
重要: RHEL 5 または 6 と CentOS 5 または 6 はサポート終了 (EOL) ディストリビューションです。つまり、セキュリティアップデートなどの積極的なサポートを受けられなくなるということです。定期的に更新されるオペレーティングシステムディストリビューションを使用するのがベストプラクティスです。
解決策
-
/etc/sysconfig/network を vim で開きます。
sudo vim /etc/sysconfig/network
-
HOSTNAME パラメータの値を変更します (persistent_hostname を任意のホスト名に置き換えてます)。
HOSTNAME=persistent_hostname
-
[ネットワーク] を [はい] に設定します。
NETWORKING=yes
-
vim エディタを保存して終了します。
注: この変更を行った後、SHIFT + : を押すと vim エディタに新しいコマンド入力ボックスが開きます。wq と入力し、Enter キーを押して変更を保存し、vim を終了します。
-
/etc/hosts を vim で開きます。
sudo vim /etc/hosts
-
127.0.0.1 で始まるエントリを次のように変更し、persistent_hostname、localdomain、localhost を任意のホスト名、ローカルドメイン、ローカルホストに置き換えます。
127.0.0.1 persistent_hostname.localdomain localhost localhost.localdomain
-
vim エディタを保存して終了します。
-
ホスト名が正常に変更されたことを確認するには、インスタンスを再起動し、**hostname ** コマンドを実行します。
sudo reboot
hostname
コマンドは新しいホスト名を返します。
関連情報
Amazon Linux インスタンスのホスト名の変更