1回答
- 新しい順
- 投票が多い順
- コメントが多い順
0
EC2であればメモリ、ディスク使用量などは出力することが多いです。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudWatch/latest/monitoring/metrics-collected-by-CloudWatch-agent.html
1つ例を挙げますと、EC2の「メモリ監視」はカスタムメトリクスで設定可能という記事を拝見しました。 この「メモリ監視」は、必須に近い監視項目なのでしょうか。
ここら辺はどのようなアプリケーションをホストしているかにもよると思います。
メモリ使用率が多いようなアプリケーションであれば監視項目として出力することがあります。
他にはアプリケーションログをCloudWatch Logsに出力してメトリクスフィルターを使用したカスタムメトリクスを作成したりします。
メトリクスフィルターを使用してアプリケーションのエラーが多発しているなどを検知する際に使用したりします。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudWatch/latest/logs/CreateMetricFilterProcedure.html
関連するコンテンツ
- 質問済み 1ヶ月前
- 質問済み 7年前
- AWS公式更新しました 2年前
- AWS公式更新しました 4ヶ月前
- AWS公式更新しました 9ヶ月前