Aurora PostgreSQLでのポイントインタイムリカバリ(PITR)の利用可否について

0

Aurora PostgreSQLにてポイントインタイムリカバリ(PITR)機能の利用を検討しており、お問い合わせいたしました。

以下の点についてご教示いただけますと幸いです。

  1. Aurora PostgreSQLでPITRは利用可能でしょうか。
  2. 利用可能な場合、有効化のための具体的な設定手順をご教示ください。
  3. 利用可能な場合、Aurora PostgreSQLにてPITRを使用する際の注意点や制限事項がありましたらお知らせください。
  4. 利用不可の場合、Aurora PostgreSQLにて推奨されるバックアップ戦略や代替手段をご教示ください。 5.現在、Auroraの稼働方式 (Provisioned または Serverless) を検討中です。稼働方式によってPITRの利用可否や制限に違いがある場合は、お知らせください。
質問済み 2ヶ月前87ビュー
1回答
0

ご質問ありがとうございます。

Amazon Aurora PostgreSQLでPoint-in-Time Recovery (PiTR)は利用可能です。また、PiTRはデフォルトで有効になっています。Provisioned、 Serverless v2双方でPiTRが利用可能です。

PiTRの注意事項としては、

  1. PiTRで復元可能な期間は、Auroraクラスタに設定された Backup retention period の期間となります。最も直近の復元可能ポイントは LatestRestorableTime に表示されます。
  2. PiTRでは新規にクラスタを別名で起動するため、起動後に必要に応じて既存のクラスタと名前を入れ替える必要があります
  3. 必要に応じてカスタムパラメータグループをPiTR作成時に指定する必要があります

詳細な手順はや制限事項はドキュメントをご覧ください。

また、バックアップに関わるPricing情報は、Pricing pageドキュメントも合わせてご覧ください。

AWS
回答済み 2ヶ月前

ログインしていません。 ログイン 回答を投稿する。

優れた回答とは、質問に明確に答え、建設的なフィードバックを提供し、質問者の専門分野におけるスキルの向上を促すものです。

質問に答えるためのガイドライン